スタッフブログ
スタッフブログ第14弾:田部より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:田部
こんにちは、田部です。
先日、五稜郭と松前城を見に函館に行きました。
それは良かったのですが、帰りの飛行機の保安検査で
「あなた、刀を持っていますね」と言われて
「はぁ?持っていませんよ。」すると
「刀型の物がカバンの中に入っています。」
何だろう?と考えたら、「あっ、耳かきかな?」
たしか、自分へのおみやげに刀の形の耳かきを買いました。長さ7cmで鞘の中に入っていて、外観はたしかに刀の形です。
まさか耳かきが保安検査に引っかかるとは思ってもいませんでしたが、機内持込禁止だっただけなので、一旦保安検査場を出て、ANAカウンターでカバンごと預けて無事に持ち帰る事ができました。
良かった、良かった!
北海道ではウニは美味かったけど、ホヤはまずかったです。。
先日、五稜郭と松前城を見に函館に行きました。
それは良かったのですが、帰りの飛行機の保安検査で
「あなた、刀を持っていますね」と言われて
「はぁ?持っていませんよ。」すると
「刀型の物がカバンの中に入っています。」
何だろう?と考えたら、「あっ、耳かきかな?」
たしか、自分へのおみやげに刀の形の耳かきを買いました。長さ7cmで鞘の中に入っていて、外観はたしかに刀の形です。
まさか耳かきが保安検査に引っかかるとは思ってもいませんでしたが、機内持込禁止だっただけなので、一旦保安検査場を出て、ANAカウンターでカバンごと預けて無事に持ち帰る事ができました。
良かった、良かった!
北海道ではウニは美味かったけど、ホヤはまずかったです。。
スタッフブログ第29弾:宮本より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:宮本
こんにちは、宮本です。
今年もよろしくお願いします。
先日四国の方に1泊2日でドライブに行ってきました。
徳島では徳島ラーメンを食べ、香川ではうどんを食べ、兵庫ではカキオコを食べ、、、
思い返すと食べてばかりでしたね(汗)
中でも兵庫・日生で食べたカキオコは格別でした。
昼時でもない3時に着いたのですが、待合室には人がいっぱいいて2時間待ちでした。
その甲斐あってとてもおいしかったです。
帰りの車の中で妻が「カキオコって家でも作れるなぁ」とポツリとつぶやいたのは
聞こえなかったことにしてます。
今年もよろしくお願いします。
先日四国の方に1泊2日でドライブに行ってきました。
徳島では徳島ラーメンを食べ、香川ではうどんを食べ、兵庫ではカキオコを食べ、、、
思い返すと食べてばかりでしたね(汗)
中でも兵庫・日生で食べたカキオコは格別でした。
昼時でもない3時に着いたのですが、待合室には人がいっぱいいて2時間待ちでした。
その甲斐あってとてもおいしかったです。
帰りの車の中で妻が「カキオコって家でも作れるなぁ」とポツリとつぶやいたのは
聞こえなかったことにしてます。
スタッフブログ第44弾:植松より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:植松
こんにちは、植松です。
皆様、元気に過ごされてますか?
少し前に長男が少年野球に入団しました。
何回か体験で練習に参加して、本人が「やりたい!」と言ったので、
本気で野球がしたいんだな~!と思い決断しました。
私も小学生の頃に少年野球に入っていたので、息子も同じ野球をやってくれるのが嬉しいですね。
ちなみに、私も、コーチとして入団しちゃいました(笑)
家では甲子園を目指して頑張るぞー!と2人ではりきってます。
何年後かに息子がプロ野球選手になってるのを夢見て頑張ります!
皆様、元気に過ごされてますか?
少し前に長男が少年野球に入団しました。
何回か体験で練習に参加して、本人が「やりたい!」と言ったので、
本気で野球がしたいんだな~!と思い決断しました。
私も小学生の頃に少年野球に入っていたので、息子も同じ野球をやってくれるのが嬉しいですね。
ちなみに、私も、コーチとして入団しちゃいました(笑)
家では甲子園を目指して頑張るぞー!と2人ではりきってます。
何年後かに息子がプロ野球選手になってるのを夢見て頑張ります!
スタッフブログ第60弾:植松より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:植松
こんにちは、植松です。
皆様、お久しぶりです。お元気ですかー!!
僕はメチャクチャ元気です!
今、我が家ではお菓子作りにハマってます。
きっかけは、子供達を工場見学に連れて行こうと思ってましたが、
外出自粛の時期で行けなかったので、
色々知らべてたら、工場見学動画のサイトを見つけました。
子供達に動画を見せたところ、自分でも作ってみたい!!と言ったので、
一緒に動画を見て、お菓子がどうやって作られているかを学んでから、
ワイワイと楽しみながら作ってます。
皆様もよければ、ためしに作ってみて下さいね。ではまた☺︎
・カルビーポテトチップス
https://www.calbee.co.jp/potatochips/factory/
・ネスレ キットカット
https://nestle.jp/brand/kit/about/factorytour/
皆様、お久しぶりです。お元気ですかー!!
僕はメチャクチャ元気です!
今、我が家ではお菓子作りにハマってます。
きっかけは、子供達を工場見学に連れて行こうと思ってましたが、
外出自粛の時期で行けなかったので、
色々知らべてたら、工場見学動画のサイトを見つけました。
子供達に動画を見せたところ、自分でも作ってみたい!!と言ったので、
一緒に動画を見て、お菓子がどうやって作られているかを学んでから、
ワイワイと楽しみながら作ってます。
皆様もよければ、ためしに作ってみて下さいね。ではまた☺︎
・カルビーポテトチップス
https://www.calbee.co.jp/potatochips/factory/
・ネスレ キットカット
https://nestle.jp/brand/kit/about/factorytour/
スタッフブログ第15弾:小松原より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:小松原
こんにちは、小松原です。
少しずつ寒くなってきましたね。
少し前の話になりますが毎年恒例の社員旅行で滋賀県は近江八幡の水郷めぐりに。
8人乗りの船で周遊するのですが途中で鴨や亀がのんびりしているのを見てホッコリしました。
約一時間の周遊ですが、一人で漕ぎ続けてくれた船頭さんの年齢を聞いてびっくり!!
70才後半で筋肉ムキムキ。
その日から筋トレを頑張ってます(笑)
少しずつ寒くなってきましたね。
少し前の話になりますが毎年恒例の社員旅行で滋賀県は近江八幡の水郷めぐりに。
8人乗りの船で周遊するのですが途中で鴨や亀がのんびりしているのを見てホッコリしました。
約一時間の周遊ですが、一人で漕ぎ続けてくれた船頭さんの年齢を聞いてびっくり!!
70才後半で筋肉ムキムキ。
その日から筋トレを頑張ってます(笑)
スタッフブログ第30弾:谷口より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:谷口
こんにちは、谷口です。
今年もよろしくお願いいたします。
私も今年の3月で入社40年目になります。今までたくさんのお客様との出会いにほんとうに感謝しています。
40年前の上新庄はあまり高い建物がなくて豊里にあるURの住宅が一番高いぐらいでした。我社の近くの小松商店街も毎日人であふれ返っていました。(今はほとんど店がありません)
あの頃の活気ある街がなつかしいものですね。
そんな風な事を考える自分がやっぱり年をとったんでしょうね。
今年もよろしくお願いいたします。
私も今年の3月で入社40年目になります。今までたくさんのお客様との出会いにほんとうに感謝しています。
40年前の上新庄はあまり高い建物がなくて豊里にあるURの住宅が一番高いぐらいでした。我社の近くの小松商店街も毎日人であふれ返っていました。(今はほとんど店がありません)
あの頃の活気ある街がなつかしいものですね。
そんな風な事を考える自分がやっぱり年をとったんでしょうね。
スタッフブログ第45弾:浜中より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:浜中
こんにちは、浜中です。
鳥取へ娘を送迎した機会に大山に登った時のお話です。
積雪期の大山は初めてでしたが、天候にも恵まれ絶景を楽しむことが出来ました。
-4℃の頂上避難小屋に入ると一人の青年が休憩しており、
話しかけてみると早朝の2時から大阪市東淀川区から来たとのこと。
さらに娘と同じ大学のOBで、学生時代によく登っていて、
4年振りに思い立って来たとのことでした。
大阪に帰ってからLINE交換でもしとけば良かったな~と、後悔しました。
一期一会に感謝して、日々を過ごせたらいいなと思っています。
鳥取へ娘を送迎した機会に大山に登った時のお話です。
積雪期の大山は初めてでしたが、天候にも恵まれ絶景を楽しむことが出来ました。
-4℃の頂上避難小屋に入ると一人の青年が休憩しており、
話しかけてみると早朝の2時から大阪市東淀川区から来たとのこと。
さらに娘と同じ大学のOBで、学生時代によく登っていて、
4年振りに思い立って来たとのことでした。
大阪に帰ってからLINE交換でもしとけば良かったな~と、後悔しました。
一期一会に感謝して、日々を過ごせたらいいなと思っています。
スタッフブログ第61弾:迫より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:迫
こんにちは、迫です。
皆様、約2ヶ月振りですが、いかがお過ごしでしょうか?
今回はコロナの影響もあり、イベント等が全て中止になってしまった為、遅れてしまった形です。
楽しみにして頂いている皆様、申し訳ございませんでした。
あ、そんなに楽しみではないですかね?(笑)
さて、久しぶりに書いているのですが、今回は本当に書くことがありません。(泣)
ず~っと家にいたので…(仕事は外廻りしております)
それ以外は買い物を除いてずっと家にいました。GWも外にほとんど出ておりません。おかげでよくわかりませんが背中を痛めました。体重も増えた気がします。
すみません。次回はもっと明るいことを書きたいです。書きます!!
ではまた次回です。。。
皆様、約2ヶ月振りですが、いかがお過ごしでしょうか?
今回はコロナの影響もあり、イベント等が全て中止になってしまった為、遅れてしまった形です。
楽しみにして頂いている皆様、申し訳ございませんでした。
あ、そんなに楽しみではないですかね?(笑)
さて、久しぶりに書いているのですが、今回は本当に書くことがありません。(泣)
ず~っと家にいたので…(仕事は外廻りしております)
それ以外は買い物を除いてずっと家にいました。GWも外にほとんど出ておりません。おかげでよくわかりませんが背中を痛めました。体重も増えた気がします。
すみません。次回はもっと明るいことを書きたいです。書きます!!
ではまた次回です。。。
スタッフブログ第67弾:宮島より
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
投稿者:宮島
こんにちは、宮島です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私自身、あまりテレビを観ないのですが、最近は少しばかり観る機会があります。
率直に言って、テレビのワイドショーの情報はネガティブなものや間違った情報ばかりで
観る価値はあまりないと感じました。
(あくまでも私の中だけでの感想です^^)
皆様もテレビからの情報だけでなく、
色々なところから自分自身で調べて事実を知る良い機会にすれば、
不安やストレスも軽減されるのではないかと思います。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私自身、あまりテレビを観ないのですが、最近は少しばかり観る機会があります。
率直に言って、テレビのワイドショーの情報はネガティブなものや間違った情報ばかりで
観る価値はあまりないと感じました。
(あくまでも私の中だけでの感想です^^)
皆様もテレビからの情報だけでなく、
色々なところから自分自身で調べて事実を知る良い機会にすれば、
不安やストレスも軽減されるのではないかと思います。
スカイラブハリケーンは出来る技って当時は信じてた。。
こんにちは
先日、息子のサッカースクールの体験を見に行きました。
ドリブルもシュートもおぼつかなく、
下手くそやなー、俺が子供の頃の方が全然上手かったわー、とか調子に乗っていました。
練習中に余っていたボールがあったので、勝手にドライブシュートやーーー!!! って思いっきりキックしたら、派手にズッコケてしまいました。。

しかも2~3回。。(*´Д`)
息子に馬鹿にされていないので、多分見られていません。多分。
気持ちは翼くんで止まっているのです。
昔はドライブシュートの練習本気でやってたのに・・・
スカイラブハリケーンも練習したら出来る技って信じてたあの頃が懐かしいです。。

おかしいなー、こんなに身体が動かないのかー と痛感しました。。泣泣
思いあがっていました。
運動せなあきませんね!
そんな今日この頃ですが
先日、ご近所さんに連れられて オートキャンプ場に行ってきました!!(*^^)v
そのご近所さんはガチの週末キャンパーで、我が家はお誘い頂き、完全乗っかりで一緒に行かせて頂きました。
我が家は完全にそういうの苦手なタイプです。インドアですね、地味です。
現地で集合でーって事でお互いの車で朝出発しましたが、我が家はPAで寄り道、ちょっと行ったら今度はトイレ休憩、次はソフトクリーム食べたいーと言って休憩(これは私の習性です。PAで食べる軽食は美味いの法則です!それって私だけ?ちゃいますよね!?皆さんもそうですよね??)と、
まるで各駅停車のような進み方で到着が1時間ほど遅れました。
到着したら、なんという事でしょう~ 素晴らしい紅葉が!!

なんという美しさ!
都会に居たら味わえないですねー。
そしてオートキャンプ場へ到着すると・・・ これまた、なんという事でしょう! り、立派すぎるテント達

作りこみ方が半端ない!
もう家ですやん
住めますやん、ここで。
聞くと今年のGWもここで何泊もして過ごしたとか・・
凄すぎる。趣味ってスゴいわーー( *´艸`)
ど素人の我が家はキャンプ用のテントなどありません。
張ったこともありません。(キッパリ!)
でもこのオートキャンプ場はなんと!
私たちの様なビギナーにも楽しめる様にロッジもあるのです!
狭いですが寝るには十分です。そしてエアコン付き!!!! おかげで寒くありませーん。

これがコテージです!
エアコンて、文明の利器やん! そんなんキャンプやない!
とお怒りの方も居られるかと思いますが、そこはビギナーですのでお許し下さい!
とはいえ11月です。寒くなってきていますのでエアコン付きのロッジもほとんどが満員状態です。
アウトドア人気すごいですね!
そしてお楽しみの夕食です。
夕食においてもご近所さん大活躍! 食材はすべて用意してくれていました。
なんていい人たちなんだ。涙が出ます、ウルッ(T_T)/~~~
メインは、ご主人が前日から仕込んできていたという、おでん!
寒い外で食すおでん、美味すぎます。心から温まります。 餅巾着がサイコーでした。
そしてバーベキューです! 肉やエビや炊きたてのご飯、どれも最高に美味いー

エビ祭り

おでんをほおばるキッズ達
最後のお楽しみは、焚火です。
焚火の火ってなんか見入ってしまいますね。
「何時間でも見てれますわー」と言うご近所さんには若干同意しかねましたが(寒いし!) めっちゃ綺麗な焚火の写真は撮るの忘れてました。(あほかお前は)
その日は我が家はエアコンの効いたロッジで泥の様に深い眠りにつきました。zzz
先日、息子のサッカースクールの体験を見に行きました。
ドリブルもシュートもおぼつかなく、
下手くそやなー、俺が子供の頃の方が全然上手かったわー、とか調子に乗っていました。
練習中に余っていたボールがあったので、勝手にドライブシュートやーーー!!! って思いっきりキックしたら、派手にズッコケてしまいました。。

しかも2~3回。。(*´Д`)
息子に馬鹿にされていないので、多分見られていません。多分。
気持ちは翼くんで止まっているのです。
昔はドライブシュートの練習本気でやってたのに・・・
スカイラブハリケーンも練習したら出来る技って信じてたあの頃が懐かしいです。。

おかしいなー、こんなに身体が動かないのかー と痛感しました。。泣泣
思いあがっていました。
運動せなあきませんね!
そんな今日この頃ですが
先日、ご近所さんに連れられて オートキャンプ場に行ってきました!!(*^^)v
そのご近所さんはガチの週末キャンパーで、我が家はお誘い頂き、完全乗っかりで一緒に行かせて頂きました。
我が家は完全にそういうの苦手なタイプです。インドアですね、地味です。
現地で集合でーって事でお互いの車で朝出発しましたが、我が家はPAで寄り道、ちょっと行ったら今度はトイレ休憩、次はソフトクリーム食べたいーと言って休憩(これは私の習性です。PAで食べる軽食は美味いの法則です!それって私だけ?ちゃいますよね!?皆さんもそうですよね??)と、
まるで各駅停車のような進み方で到着が1時間ほど遅れました。
到着したら、なんという事でしょう~ 素晴らしい紅葉が!!

都会に居たら味わえないですねー。
そしてオートキャンプ場へ到着すると・・・ これまた、なんという事でしょう! り、立派すぎるテント達

もう家ですやん
住めますやん、ここで。
聞くと今年のGWもここで何泊もして過ごしたとか・・
凄すぎる。趣味ってスゴいわーー( *´艸`)
ど素人の我が家はキャンプ用のテントなどありません。
張ったこともありません。(キッパリ!)
でもこのオートキャンプ場はなんと!
私たちの様なビギナーにも楽しめる様にロッジもあるのです!
狭いですが寝るには十分です。そしてエアコン付き!!!! おかげで寒くありませーん。

エアコンて、文明の利器やん! そんなんキャンプやない!
とお怒りの方も居られるかと思いますが、そこはビギナーですのでお許し下さい!
とはいえ11月です。寒くなってきていますのでエアコン付きのロッジもほとんどが満員状態です。
アウトドア人気すごいですね!
そしてお楽しみの夕食です。
夕食においてもご近所さん大活躍! 食材はすべて用意してくれていました。
なんていい人たちなんだ。涙が出ます、ウルッ(T_T)/~~~
メインは、ご主人が前日から仕込んできていたという、おでん!
寒い外で食すおでん、美味すぎます。心から温まります。 餅巾着がサイコーでした。
そしてバーベキューです! 肉やエビや炊きたてのご飯、どれも最高に美味いー


最後のお楽しみは、焚火です。
焚火の火ってなんか見入ってしまいますね。
「何時間でも見てれますわー」と言うご近所さんには若干同意しかねましたが(寒いし!) めっちゃ綺麗な焚火の写真は撮るの忘れてました。(あほかお前は)
その日は我が家はエアコンの効いたロッジで泥の様に深い眠りにつきました。zzz