2018年・耐震研修会!!
投稿日:
カテゴリー:イベント
投稿者:T.N
1月
今年も木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)2018年全国大会に参加させていただきました。
阪神、淡路大震災から23年、その惨劇を繰り返してはならないと、発足した団体で、今回は第20回記念大会となりました。
講演の目玉はTVでおなじみ東京大学法学部卒。現在、東進ハイスクール講師をされている 林 修さんの
「伝わる」言葉と「伝える」言葉という内容のお話でした。
日常会話の中でも伝えたつもりが、実際には内容が全然伝わっていなかった事は意外に多いんじゃないでしょうか?
あらためて言葉で伝える難しさを感しました。
そのほか、熊本地震の調査での最新知見、これから先20年で事業者は、消費者は、行政はどう変わったのか?そして今後はどのように進めていくべきなのか?など耐震事業にかかわる人達の真剣な取り組みを見ているとまだまだ足りないなあという思いとともに、すごいパワーをもらった気がします。
私どもも耐震工事に携わって3年目となる今年はひとりでも多くのお客様にご理解していただける様、熱く語って行きたいと思います!
それで耐震工事はいつすればいいの?
「今でしょ!」
今年も木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)2018年全国大会に参加させていただきました。
阪神、淡路大震災から23年、その惨劇を繰り返してはならないと、発足した団体で、今回は第20回記念大会となりました。
講演の目玉はTVでおなじみ東京大学法学部卒。現在、東進ハイスクール講師をされている 林 修さんの
「伝わる」言葉と「伝える」言葉という内容のお話でした。
日常会話の中でも伝えたつもりが、実際には内容が全然伝わっていなかった事は意外に多いんじゃないでしょうか?
あらためて言葉で伝える難しさを感しました。
そのほか、熊本地震の調査での最新知見、これから先20年で事業者は、消費者は、行政はどう変わったのか?そして今後はどのように進めていくべきなのか?など耐震事業にかかわる人達の真剣な取り組みを見ているとまだまだ足りないなあという思いとともに、すごいパワーをもらった気がします。
私どもも耐震工事に携わって3年目となる今年はひとりでも多くのお客様にご理解していただける様、熱く語って行きたいと思います!
それで耐震工事はいつすればいいの?
「今でしょ!」